会社名 | 株式会社バリード・ジャパン |
---|---|
設立 | 平成17年4月 |
住所 | 東京都文京区小石川3-27-16 103 |
代表者 | 山口 晃二 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 13名 |
事業内容 | ・起業支援、フランチャイズコンサルティング事業 ・洋服リフォーム店「リフォメックス」事業(文京区3店舗展開) ・ストレッチ専門店「ストレチックス」事業(直営、チェーン本部事業) |
本部オフィス | 東京都文京区大塚5-8-10 2F ストレチックス新大塚店内 |
連絡先 | (会社代表) TEL:03-3942-9139 |
ビジョン(目的、社会的役割)
【中高年者の健康増進を通じて、三方よしを拡大する】
より多くの方々のストレッチ習慣に貢献することで、お客様の健康増進、地域(国)の医療費・介護費抑制、事業者(社員)の収益向上の”三方よし”を拡大する。
ミッション(目標、目指すもの)
【全国都道府県100店舗と海外出店】
「住宅街立地・地方都市」での多店舗展開によって、ニッチトップとなり、Japanese franchise chainとして海外進出する。
バリュー(価値観、理念)
【上質な技術で創造した感動を分かち合う】
We will make happiness through excellent skills,We will share that with everyone.
- 感動創造:私たちは質の高い技術者集団として“大きな感動”をつくります。
- 感動共有:私たちは感動をより多く広げることで“自他の幸せ”を追求します。
「ストレチックス」事業にかける想い
2014年8月に1号店として文京区大塚に誕生したストレチックスは、日本式ストレッチ体操の代名詞である「ラジオ体操」発祥の地、大塚公園にほど近い、新大塚駅徒歩30秒に立地しています。ストレチックスというブランド名は、私たちのサービスコンセプトである「Express」「Excellent」を掛け合わせた造語です。「上質なストレッチ施術を、多様な機会を通じて、より早く提供する」というコンセプトを表現しています。
ストレス社会の拡大を背景に成長拡大を続けるストレッチ専門店は、「不定愁訴の緩和」「運動習慣化のきっかけ」という基本的価値にとどまらず、予防医療的側面から「動脈硬化の抑制」という生活習慣病予防に効果的で、介護予防的側面からも「高齢者の健康維持改善のための運動サービス」として役立つ、高い社会貢献性をあわせもつ業態です。
かつて、大塚から”ラジオ体操”というストレッチが日本中に広まっていったように、大塚で1号店を開業したストレチックスも唯一無二の新しいストレッチ専門店のかたちをつくり、ストレッチ習慣のない方々に、より身近な存在となるべく育て、広げていきます。
また日本のみならず世界へも発信していくことを目指し、理念を共感いただける方々とともに、お客様の「快適な体と豊かな心」の維持向上に努め、広げていきたいと思います。
株式会社バリード・ジャパン 代表取締役
「ストレチックス」チェーン本部代表
山口晃二