このブログでは、ストレチックス本部著書「70歳からのゆる~い筋トレ&ストレッチ」執筆者が、本で書いたことの要点や、書ききれなかったことを、お伝えしていきます。今回は「足底の筋群」(そくていのきんぐん)についてです。

「足底の筋群」

人は歩くとき、ひざ、骨盤、脊柱、頭など、あらゆる部位をバランスよく使いますが、見逃されがちなのが足の裏です。

唯一、地面と接する部位ですので、ここの感覚をさびつかせないようにすれば、ぐらっときてもとっさにカラダを立て直せます。

偏平足の予防にもなるトレーニングです。

(解説・補足)

足底筋は、大腿骨の外側上顆から始まり、踵骨腱(アキレス腱の内側深部)に付着しています。

足底筋は、下腿三頭筋の深層部に走行する細長い筋肉です。

足底筋の腱は靭帯の中では最長で、また腓腹筋と同じ二関節筋です。

主な動きは腓腹筋と同じで、膝関節の屈曲、足関節の底屈に関与しますが、筋腹がとても小さいために腓腹筋と比較すると、あまり大きな力を発揮することはできません。

あくまで、下腿三頭筋の働きを助ける役割を果たしている筋肉になります。

足底筋はインナーマッスルで、サポートをする補助筋ではありますが、膝関節の屈曲と足底筋の底屈を行う際、膝や足首に影響を与えるのでケアは必要になります。

建物で例えると、1階の柱がぐらぐらしていれば、上層階にも影響がでる、というのと同じように、足裏・足首のカタさがヒザや股関節にも影響してきます。

スムーズな動きを出せるようにストレッチをしましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレッチ専門店ストレチックス
https://stretchex.jp/

本部著書&公式ブログ 監修・執筆

本部研修トレーナー 渡辺 久進

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★ストレッチ専門店ストレチックスは、全国展開中の”アナタの街のストレッチ専門店”。ボディワーク経験者を積極登用する「高い専門性」と、指名料なしの完全担当制による「高い個別性」がウリ。「マッサージ店と何が違うの?」「競合他店との違いは?」「お客様の声は?」について知りたい方は、次のページからご確認ください!

今なら特別価格でご利用できる!詳しい情報はここをクリック! <

 

▼LINE友だち登録で、ストレチックスの初回利用が超おトク!

▼ストレチックス本部著書「70歳からのゆる〜い筋トレ&ストレッチ」全国書店・アマゾンで発売中!

#ストレチックス
#ストレッチ専門店
#整体
#マッサージ
#整骨院
#トレーニング