【ストレチックス】東京都(文京区・北区・中央区・板橋区)・埼玉上尾・千葉市川(妙典・南行徳)・大阪(河内小坂・緑地公園)・網走・札幌円山・滋賀草津・近江八幡・山口・高知・長崎諫早

HOME > 新着情報 > 【地域アスリート応援】2024-2025 ステアクライミング・チャレンジ終了、コメント&対談動画を公開!原田知華子とスポンサー契約締結のお知らせ(近況報告)

【地域アスリート応援】2024-2025 ステアクライミング・チャレンジ終了、コメント&対談動画を公開!原田知華子とスポンサー契約締結のお知らせ(近況報告)

ストレッチ専門店ストレチックス本部では「地域アスリート応援プロジェクト」として「原田知華子」(ステアクライミング)とスポンサー契約を締結しました。

※『ステアクライミング』とは、高層ビルやタワーの非常階段を頂上まで駆け上がるタイムを競うレースです。海外では世界を代表する都市であるニューヨーク、パリ、ロンドン、ドバイ、韓国、上海などのランドーマークをはじめ、年間約300レースほどが毎年開催されており、すでにメジャースポーツになっています。日本でも東京タワー、あべのハルカスなどで開催されています。日本ではステアクライミングチャレンジが日本最高峰のレースです。

※ストレッチ専門店ストレチックスは、北海道から九州まで全国20店舗展開中の全国ブランドです。※開業準備中含む、2025年1月現在

★ストレチックスの出店エリアにゆかりのある(出身地・活動地)”地域アスリート”を積極的に応援しています。スポンサードを希望するアスリートの方(自薦他薦問わず)のここをクリックして、「お問合せ内容」に簡単なプロフィールを記載してお送りください。

▼応援活動の様子▼

(2025.4.1) 2024-2025ステアクライミング・ジャパンサーキット「最終戦」高松大会を終えた原田さんから、今季結果の振り返りと今後についてコメントをいただきました。

「大阪大会から引き続き高松大会の応援、誠にありがとうございました。結果としては、どちらの大会も10位という成績にとどまり、年間ランキングも10位となり、思うような結果を出すことはできませんでした。

しかし、ステアクライミングを通じて、スポーツの難しさや、階段を登るという一見単純な動作に込められた奥深さを学びました。この経験は今後の自分にとって大きな財産になると感じています。

2025年度のSJC(STAIRCLIMBING JAPAN CIRCUIT)メンバーについては、まだ確定していませんが、今後はトレーナーとしても皆様の健康をサポートしていくことになります。少しでも自分自身、そして皆さまのパフォーマンス向上に貢献できるよう、全力で取り組んでいきたいと考えています。

競技以外にも、人生でやりたいことがたくさんあります。これからは、周囲に活気を与えるような活動をしていきたいと思っています。

これからも共にスポーツ業界を盛り上げていきましょう!」

※2025年2月、大阪大会後に対談&施術動画を収録!画像タップで視聴できます

原田さんインスタグラムはこちらから

(2025.3.16) 2024-2025ステアクライミング・ジャパンサーキット「最終戦」高松大会の、原田さん順位は「10位」!目標であった「8位以上」「5分30秒以内」には届かず、残念な結果となりましたが後日、原田さんからのコメントをお伝えいたします。今年の 5 月には、2025-2026 ステアクライミングチャレンジ 名古屋大会が始まります。引き続き、応援よろしくお願いします!

(2025.3.10)「四国最高峰」792段159mを駆け上がる!ステアクライミング・ジャパンサーキット2024-2025の年間ランキングが決まる最終戦【高松シンボルタワー】高松大会が、2025年3月15日(土)に開催されます。※詳細は下記画像をクリック!

ストレチックスの応援アスリート、原田知華子さんは同サーキットで現在8位。最終戦の高松大会では「8位以上」「5分30秒以内」を狙っての挑戦です。今大会ラストランを、みんなで応援しよう!

▲ストレチックス新大塚店でコンディション調整をしている様子(施術様子、原田さんとの対談動画を YouTube【ストレッチTV】で近日公開!※今のうちにチャンネル登録!)

▼2025.2.16大阪大会:結果速報
・2025.2.16大阪大会の結果:エリート女子の部 10位

・2025.2.17 原田さんから応援御礼コメントをいただきました。ここをクリックしてご視聴下さい。

▼応援活動の様子▼
▲ストレチックス新大塚店をご利用中!(画像をタップ)



▲PR中の店舗の画像をタップ(左/上から):春日店/東日本橋店/東十条店/札幌円山店/長崎西諌早店/南行徳店/市川妙典店/千石店

(2/14)2.16大阪大会で「女子6位以上を目指す」原田さんの練習様子、大阪会場の様子を動画公開しました。ぜひご視聴ください!

> 動画はこちらからご確認ください!

(1/30)2.16大阪大会目標は「前回名古屋大会の6位を超える」「目標タイム5分30秒/本」です。原田さんからストレチックス全店スタッフに対して「応援御礼&意気込み」の声をいただきました。

> 動画(限定公開)はこちらからご確認ください!

(1/22)ステアクライミング日本チームのユニフォームに「STRETCHEX」ロゴが登場します!選手が着用している様子は近日公開!

▼ストレチックスが行う【地域アスリート応援プロジェクト】とは

出身地や活動拠点地域などに愛着を持ち、競技大会やコンテストに参加している方々を「地域アスリート」と呼び、全国のストレチックスを通じて応援するものです。その活動を通じて下記の”三方よし”の拡大に貢献していきます。

・地域アスリートには、全国のストレチックスを通じて活動状況をお知らせし「応援の輪を全国に広げていく」貢献

・地域の皆様には、応援する地域アスリートの活躍を目にすることで「ストレッチ習慣の必要性」を知っていただく貢献

・地域社会には、ストレッチや運動の習慣化によって得られる「健康寿命の延伸」「医療費・介護費抑制」に貢献

この活動は、より多くの「ストレッチファン」を増やしていく活動です。店舗が出店する地域を中心として「地域アスリート」の応援を本部と店舗が連動して行っていくことで、より多くの方々の「ストレッチ習慣」に貢献していきます。

 

  • ストレチックスが応援する地域アスリートをご紹介!

原田知華子 【東京都文京区】

▲画像クリックで関連サイトにリンクします▲

 

・ステアクライミング(階段競争)ジャパンサーキット出場選手。

出身:茨城県つくば市/活動拠点:東京都文京区

・高校から大学卒業まで陸上競技の短距離選手として活動も、コロナ禍で大会が軒並み中止となりそのまま引退。2021年冬からステアクライミングを開始。初出場した東京タワー階段競争で達成感と爽快感を感じ、ステアクライマーとして活動開始。国内外でのショートレンジのレースにおいて最速の階段スプリンターとして活躍することを目指す。

★SJC※2023ランキング女子8位。SJC2024では5月名古屋大会で6位入賞。2025.2.16大阪3.15高松を経て年間順位が決定。

※SJC(STAIR CLIMBING JAPAN CIRCUIT)とは東名阪国内3都市のランドマークを舞台に全3戦の階段垂直マラソンを開催する日本サーキットです。詳しくはこちら

・可動域向上とコンディショニング管理を目的にストレチックス新大塚店をご利用中。

 

ストレチックス新大塚店:担当トレーナー渡辺と

 

※ストレチックス新大塚店 店舗情報 https://stretchex.jp/shinotsuka.html

※ストレチックス新大塚店 予約サイト https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000304961/

 

★ストレチックスの出店エリアにゆかりのある(出身地・活動地)”地域アスリート”を積極的に応援しています。スポンサードを希望するアスリートの方(自薦他薦問わず)のここをクリックして、「お問合せ内容」に簡単なプロフィールを記載してお送りください。

 

【地域アスリート応援プロジェクト】
【ビフォーアフター効果事例】ストレッチ専門店ストレチックスの施術効果をご紹介
【口コミ情報】ストレッチ専門店ストレチックスは、他店と何が違うの?

ストレチックス本部公式ブログ

一覧へ

【はじめてのストレッチ】コラム

一覧へ