はじめてセルフストレッチを本格的に行いたい方に向けて、ストレッチ専門店ストレチックスでお客様にご提案している「ふくらはぎ」のセルフストレッチのひとつをご紹介します。

 

(重点部位)

・腓腹筋(ひふくきん)

今回紹介する腓腹筋は、ふくらはぎの筋肉の1つです。腓腹筋のストレッチは「冷え性・むくみの緩和、全身疲労の解消」に効果的です。

下腿三頭筋

腓腹筋より深層にあるヒラメ筋とセットで下腿三頭筋(かたいさんとうきん)と呼ばれています。同じふくらはぎをつくっている筋肉ですが、始まっている部分が異なります。ヒラメ筋は膝関節の下から始まっていますが、腓腹筋は膝関節を越えた部分、大腿骨からついています。終わりはヒラメ筋とともに、アキレス腱となり踵の骨についています。

 

ヒラメ筋と同様に、走る、ジャンプをする動作などで活躍します。足首の硬さが原因で膝や股関節に負担が掛かることもあるので適度な可動域が保てるようにしましょう。筋肉の存在がわかりやすいのは背伸びをした時のふくらはぎの形です。腓腹筋の山が高いと、足首が引き締まって見えます。

 

(はじめてのセルフストレッチ方法)

KIMG0192

【左足の腓腹筋のストレッチ】

 

(はじめてのセルフストレッチ解説)

 

左足の腓腹筋で解説します。

 

両手を肩の高さくらいで壁につき、左足を後ろへ引きます。左足のかかとをしっかりと地面につけて踏むようにしましょう。膝の裏からかかとまでの距離を広げるようにしましょう。

 

引いた左足のかかとが内側に向いてしまう方が多いと思います。つま先から一直線にすることで、腓腹筋の全体を伸ばすことができます。

 

特にかかとの高い靴を履いている方は硬くなりやすい部分です。ヒールを履いて立ち仕事という方は疲れがたまりやすいと思います。足首の動きか少ない分、足先に溜まった血液、水分が循環しにくくなります。

 

むくみでふくらはぎがパンパン、膝下が太く感じたことがある方もいるのではないでしょうか。それを解消するために、世の中にはふくらはぎの筋肉に圧を掛けて血液循環を促すソックスなどが広まっていますね。それらはポンプの作用が働かなくなった筋肉のサポートとして活用できますが、ストレッチを取り入れて自分自身で持っている筋肉を生かしてすっきりとした足元がつくれるとよいですね。

 

▼ 東京都文京区・豊島区・北区・中央区、江戸川区、滋賀県、長崎県にお住まいの方へ。
整体、フィットネス以上に”癒し感””運動効果”が持続!
疲れ・コリ・姿勢改善・ダイエット・スポーツ前後におススメ。

新大塚駅、千石駅、白山駅、茗荷谷駅、本郷三丁目駅、東十条駅、東日本橋駅、西葛西駅、滋賀草津駅、東近江八日市駅、長崎西諌早駅からすぐのストレッチ専門店ストレチックス